ゆめ2っき製作解説について

ということで製作解説をつくるとしたらのアウトラインを考える
(としたらと書いたのは現在色んな事に手を出しすぎてアップアップなんで)
 
他にも現行のサイト構成についての問題を数々書いていこうかなと思います。
  
先に現行の問題を書いてしまうとゆめ2っきとgoogle先生で検索すると
一番上にゆめ2っきのニコニコ大百科が出て来て 製作wikiが上に上がってこないことにあります。
  
一応ニコニコ大百科の造りがしっかりしていて、仔細なデータが記載されておりますが、オープンな環境における不特定多数で製作されているという事が伝わりにくいかもしれません。(誰でも参加okということがね)
 
以下の検索結果は実況動画がズラズラと並びます。
正直ソフトも見つかり難い状況なのかもしれません。(ワンクリックどうのというレベルでは)
私も2っき参加前では本スレさえも見つけ難い状況でちょっと苦労した覚えがあります。
 
非常に個人的な意見ですが動画に製作wikiへのリンクが書かれていない事が多いです。(まぁメンドクサイといえばメンドクサイ)
できれば書いて欲しいですTT。
 
そんな状況なので2っきの存在を知ってるが製作に参加できるということを知ってる人は少ないのではと考えてます。
(しかし、繰り替えし書いていることではありますが、製作に関わるというのなら製作wikiと本スレを見つける熱意と技量は欲しい。現在はそういった諸々がある意味フィルターとなり製作品のクオリティー保持とはなってますが。現在発生はしていないですが結構怖い問題としてものすごくクオリティーの低い部屋が製作されるという現象を怖がっています。もし作成されても排除ができるかと言われれば排除できないですしね。スレが荒れたりするんだろうけど。(一応2chなのでそういう自浄作用があると祈る)これからする製作に関してのHOW TO サイトを作成するとそれと相反するというこというのは念頭にあります。)
 
というのが横道には反れましたがそういう問題が多々あると思います。
ここでは書きましたがこれらの改善する方法はグーグル先生とニコニコが絡むのでほぼ皆無とは思ってます(なら書くなよ)
さらに申し上げますと上記の相反律があるのであまり問題視しておりません(なら書くなよ)
 
ではHOW to をどのような形式にしようかと考える。
  
①画像と説明書きのサイト。
②動画で説明。
③作成の説明のゲームを作る。
 
がいいかなと思ってます。
①でする場合は自分のサイトでしようかなと思ってます。
正直自分はツクールに詳しいかと言われればそうではありませんと自信をもって答えることができます。
しかしその分わからないところが分かったりするのでね。頭がいい人がいい先生かと言われればそうでもないように。
 
当初は不特定多数人で管理するwikiの方がいいかなとは思っていたんですが
船頭多ければ陸に上がる。 教える人が多かったら色んな方向にごちゃごちゃしてしまうし
ドキュメント量が増えて現在の製作wikiのようによく分からない状況になってしまうような気がするので
一通りは一人でやってしまった方がいいのではと考えております。
 
②動画で説明でする場合は ニコニコですね。
これはどのように動くのかと言うときに圧倒的に実物を見たほうがわかりやすいので 説明という上では一番分かりやすいでしょう
しかし作る手間と実際作っているときにここが分からんとなった時に検索とかに引っかからないので
ここが問題だと思ってます。
 
③作成の説明のゲームを作る
結構手間もかかるし、テストプレー中ソースは見れないし 結構難しいかな。
コモンイベントの説明ではこれが一番いいかなとは思ってます。
だから中級者用にはいいかもしれませんね。

中途半端ですが今日はこれで一旦筆を置きます。