原初の記憶

と最近色々ある2っき界隈ですが、特に最近思う事が
色々あります。特に新規さんの事で色々う〜んと思ってます。

自分の放送では、「新規が来ないと企画が終わる」と言いましたが
心理的にそれだけでは無い様な気がして原因を色々考えてみました。

その中で思い出したことがあります。

自分が2っきに手を出したのは随分前です。
リレーが随分と途切れててスレが寂れていて
企画がもったいなぁという程度でリレーしました。

それまで製作系に手を出した事の無い自分でしたので
当然グラフィックもダメ
ツクールもバグだらけで全然ダメでした。

でもスレの空気の良さからか
イイ!という評価を受け 非常に楽しく作成する事が出来ました。

思えばそこから色々製作系に手を出すようになりました。

ハッキリ言ってゲームをする、映像を見るよりも
ゲームを作る、映像を作る方が50倍くらい楽しいです。
苦労も10倍くらいですが。
でも、それを補う程楽しいです。
ニコニコ動画の実況で自分のMAPをプレイしている人を見ると
未だにテンションが上がります。
その楽しさは作った人しかわからないと思います。

といっても評価を受けることが出来たのは2っきだったからだと思います。
(今のインターネットでは完全新規のもので拙いものは
ほぼ誰も見てくれないと思います。)

そういった意味で2っきで製作系を始めたのは
本当に色々幸運だったと思います。
(自分の拙い作品でもプレイしてもらえる。レスポンスがもらえる。
モチベーションが発生する。)

今では味を占め、製作スキルもちょっと上がって
色々別の製作系に手を出して評価もそこそこ受けてます。
(まぁそこでも同人という事を利用させてもらってますが・・・)

そういった自分と近いケースの人も幾人か居ると思います。
(多分大変失礼ながら、鯖氏やO氏などもそうだと思います。)


という風な「初心者が楽しく製作に入門できるプラットフォーム」という
素晴らしい機能が2っきにありました。

2っきが自分に製作系の楽しさを教えてくれました。
(なんか綺麗っぽく書いてて自分でも気持ち悪いのですが、
事実を書くとこうなります。)


が今どうでしょう?

幻想氏が圧力により抜けてしまい、
現在ギャラクシー氏も非常に危うい状況にあります。

近日色々なギャラクシー氏の発言に失望してしまった人も多いと思いますが
あれを言わせてしまったのは私達です。(傍観も含む、当然私も含む)

ギャラクシー氏は問題箇所をスレで結構キツイ言い方で指摘されて
自分で何時間もかけて打ったドット絵やイベントを
修正、削除しました。

相当精神的に結構キツイことです。何より全然楽しくなかったと思います。

したのに関わらず、スレの非難の声は止まりません。
謝って、修正したのに、これ以上何をしろというのか。

後はギャラクシー氏のブログも含めて言葉の揚げ足取りでダラダラ続きます。

キャラクシー氏が全く悪くないとは言いません、
私も2っきに適していないと思うイベント/発言もありました。

しかしそれは悪意あっての事なのか? 私は違うと思います。
単に技術が満たないため受け入れにくい状態になってしまったのではないか?
思量が足りないからではないか?

それならば昔のように配慮して指摘するべきであったと思います。
フォローすべきたったと思います。
何か代案、立案すべきだったと思います。


断言しますが、私と同時期に幻想氏、ギャラクシー氏が製作していたら
問題なかったと思います。
指摘も今のように心ないものは無かったと思います。
もしくは誰かがフォローしてくれていたと思います。

710氏が過去に放送で言ってたので申し訳ないですが引用させてもらうと
710氏の作ったギミックに本家の「あ」が画面いっぱいでるように
「死」という文字が画面いっぱい出るギミックがありました。

その時はやんわり指摘を受けて710氏は修正しました。

今やるとどうなるかわかったもんじゃありません。


どうしてこんな事になってしまったのか?


願わくば
「昔、自分が受けた感銘、感動を
今の新規さんが受けることのできる
ゆめ2っきに戻って欲しい。」

と思いました。

あの会議について

会議中でも自分が発言しておりましたが
結構あそこの会議自体が結構な危険物でして
余り広まりすぎるのは結構な問題視しております。

まず、あの会議の意見がスタンダートになったら本当にまずいと考えています。
例えばあの会議で AはBであると結論がでた時、本スレで同じ話が出た時

・AはBであると同じ結論が出た時、疑惑が発生する(あの会議できまったから等)
・本スレでの自然な話し合いが阻害されるような気がする。
・本スレで意見が割れたときややこしくなる可能性が高い。
(本スレが過熱したときにあの会議でああいってたとかなると酷いことになる)

そういう意味で出来ればタイムラインも消したいとか
広まるのは不味い発言した経緯になります。

あの会議はツクラーという比較的発言力の強い人が集まってやんやと話しております。
しかし、本スレより強い効力をもってはいけないのです。絶対に。
また、影響はまったく無いのは無理として、極力本スレに影響も極力与えてはいけないと考えております。

また、開発者が全員そろうわけでもないし、「一部」の製作者が好きでやってることです。
当然あそこの結論が別の製作者の嫌な結論でもある可能性もあるわけだし。

あの会議では

「問題を提議して解決方法をみつける。
その解決法を本スレにてお伺いを立てる。
そのための話合い」

にするべき。と思いました。
まぁやってみて初めて思ったんだけどね。


しかし鯖氏の意見のように 2っきが企画として話し合いをして前に進んでいくスタイルとしていく場合
そうも言ってられないと思います。
(またその方向性も一つの方向として間違ってないとも思います)

タイムシフト消した方がいいとか
広めない方がというのも保守派の老害の意見かもしれんしね。

これからナツビさんが会議放送を行うかも、続けるもわからない
(まぁ多分ナツビ氏自身もやるかどうか気分と思いますw)
その方向性もわからないと思います。

自分の問題提議では今の本スレの進行をみるとマジで2っき終わるから、
とりあえず動いて今回のような会議にて対策だしたかったんだけど、
特に対策が発生する事無く終了。まぁ失敗したかな。

問題提起と
本スレの意見は昔と比べて辛辣すぎる認識とかを広めることが
出来た事だけは個人的にはよかったかな。

うろつきが酷い目にあう件について

多分プレイヤーの数だけうろつきがいるんだよ。
自分の持つうろつき像と他の人のうろつき像は違う。
そりゃ何でもしていいって訳じゃないけど、
皆が自分のうろつき像を押し付けあうと
どうしようもないのよ。

共同制作上ある程度仕方ないと思って欲しいかな。
当然だけど自分もどうかなと思うこともいままでたくさんあった。

わたるさんの演出するうろつきが耐えられない!という人は
1万人に一人いるかもしれない。
でも変える必要は無いと思う。

今回のGALAXY氏のも
過激だから1万人に千人くらいいるかもしれない。
4割超えたら流石にNGと思うけど今回そこまでいかないと思う。
また イイ!という人もいると思う。
だから変える必要は無いと思うのよ。
ここらへんの線引きも不可能だし。

一つの考え方として
自分の思ううろつき像を表現するのが自分のMAPで
他の人のMAPは他っていう考え方もいいかもしれない。
(実は自分はそう)

例えば
EDとかもそれぞれ自分の考え方を出しただけで
他の人とは違うからね。
その時点で色んな人でうろつきは差異がでている。

これも自分の考えを押し付けてる文章だけどね。

K氏も言ってるけどわたる氏が純粋だから出てる事で
羨ましくもあるなとは思います。

参考
この件に参考になりそうな近い事についてダラダラ書いた文章
http://d.hatena.ne.jp/dedp/20130916/p1
他にはロバにっきで書いたことや などなど。

素材管理ファイルサーバーに関して

現在素材ファイルに関してはgetuploader.comに上げている状態です。
昔からそうでしたが、余り理想的な状況ではないと思ってます。

理由をズラズラっと書いてみます。

・ファイル形式の不統一
ファイルがzipだったり、pngがそのまま上がってたり。
特にzipだと閲覧がめんどくさかったり。
いちいちファイルを落として解凍して
そのファイルを個々で管理したり削除したりしないといけません。
ツクラーが後であの素材マッチするな!と、また探そうにも結構正直厳しかったりします。

・メタ情報に関して
メタ情報というのは「そのファイル自身の情報」的な意味です。
例えば 音楽ファイルがあってその音楽ファイルの製作者名だったり
著作権情報だったり、あれば使用箇所希望とか。

不特定多数参加型で一つ判った事があるのですが
「素材ファイルのメタ情報が物凄く大事!」ということがわかりました。

しかしそれを管理するはかなり大変だということもわかりました。

その音楽ファイルの直ぐ横にtxtファイルで書けばいいと思うかもしれませんが
それを音楽ファイルと一緒に管理するのは非常に手間です。

またメタ情報はアップローダーのコメント欄に書かれていたり
スレでかかれていたりと現状管理はほぼ不可能です。

・ファイルの分類がされていない
アップローダでは音楽もドット絵も壁紙もコンセプトアートも
ごっちゃで入れられています。現在後で分類する必要があるのですが
それが無茶苦茶手間です。また一人ででしが出来ない管理なので
結構負担が大きいです。


てな事でdedpの脳内で「素材専用ファイルサーバー」という構想(妄想)が昔ありました。

機能的には

・ファイルの自身とメタ情報(ファイルに関する情報)の結合
・ブラウザ上から閲覧をし易くし(曲も絵も)参照をし易くする。
お絵かき掲示板のように、素材単位でスレッドが立つようにして
 素材の更新、素材に対するコメント、意見、現状の使用に関する情報(既に使用されているか)を
 不特定多数で管理できるようにする。
・アップロード時にチェックボックス著作権情報等をチェックボックスで簡単に統一のフォーマットで入力する。
 それにより素材を管理しやすくする。
 素材提供者には少し手間になるが結局は誰かがやること。分散した方がいい。
 + 素材提供者にしかわからん事が多い。

と妄想しておりました。

では何故実行に移さなかったのか?
言い訳をダラダラ書きます。

・作るのが物凄い手間そう。
・無料のレンタルサーバーでファイルアップできなかったり
 1ファイルの制限や閲覧速度の問題が発生しそう。(phpの制限)
 ちょっとここらへんはやってみないとわからない。
 ここ2,3年で無料サーバの状況も結構変わってるみたいだけど。
・有料のサーバは使っては絶対駄目
・管理者がphp必須になって維持できる人が物凄い限られてくる。
・情報の分散とか。昔、2っきツクラー専用のコミニティサイトを立ち上げたのですが
 あれは正直ちょっと不味かった。


一番大きい理由は 管理者にphp必須になる点ですね。作る手間も結構しんどいですが。
もし無料サーバーで動いたとしても数年後そのサーバーが閉じるとなったら
かなりピンチになる事は想像に難くないと思います。

しかし
現状画像やファイルを管理/閲覧するのも手間や制限があったりする状況なので
そういうファイルサーバーがあったら開発は全体的に加速することは断言できます。

正直、画像素材を自分で作れないツクラーはたくさんいます。

過去にブログでも色々書きましたが素材の扱い、管理をもっと良くして
「投稿された素材が利用しやすい状況を作りもっと素材利用する」必要があります。
http://d.hatena.ne.jp/dedp/20130526/p5 (←その点詳細に関してはこちらの記事を参照)


まぁ結局何が言いたいのか
一応現状がベストでは無いがベターっぽいな。っていうところです。

(一応昔phpとドロップボックスの組み合わせをテストしたりしたんですけどね・・・
ただのファイル入れになったりしててうーん。)

ご意見あればコメント欄にどうぞ。

ゆめ2っき製作の新ルールアイデア

ゆめ2っきにおける画期的なルールを思いついたので
その案を煮詰めていこうかなと思ってます。

そのルールとは
「ルールを決めるルール」です。

それはなんじゃいと思うので説明。

ご存知かと思いますが、ゆめ2っきは「不特定多数共同制作」となっております。
そのため通常プロジェクトでは存在する中心的人物が存在しません。
そのためプロジェクト自身関する意思決定が非常に弱いのが弱点です。
(管理者不在という点は非常に強みでもあります。
過去記事参照 http://d.hatena.ne.jp/dedp/20100506/1273159640

そのため明らかにそうした方がいいと思われる改善であったとしても
作業範囲が自分の箇所を越えてしまい足ごみしてしまうケースというのが
結構あります。
個人でそこまでやっていいのかと悩んでしまう事も多いです。

しかし必要なルールが制定されないと進歩がありません。
また今後状況が変わりルールの変更が必要だったり、
ルールを追加しないといけない事もあると思います。
自分が半年ルールを作った時もそうでしたし、
変数割り当てが限界に来た時わたる氏とK氏が動いておりましたが
端から見ていて大変そうだったなぁと思います。

現状ではツクラーが悩みながら一応スレで聞いて
悩みながら実施するというのが常になっています。

そのため ルールを決定するルール(手続きの方法)を
制定する必要を強く感じてます。

その状況その状況の進歩に併せて「不特定多数」が自治的に
決定していく変化していく。そのような仕組みがあればと考えています。

当然少し危ない面もあるかもしれません。
何故ならルール自体を作ったり変えたりするルールです。
取り決めなどをしっかり行う必要があると思います。

ルール系全般に言えるのですが
究極キッチリとは規定できないと思います。
ネット上で多数決投票とか出来ないので。

そもそもルールを余りカッチリ決めると、その隙間で不都合が発生するので
結構曖昧な方が良かったりします。
憲法のように文脈だけで数値などは用意しないほうがいいでしょう。
まぁ、そんな感じでそのルールを草案を述べて行きたいと思います。

//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
タイトル R4R(Rule for Rule)
◆概要
ルールを作成するルール。
ルールを廃止するルール。
ルールを修正するルール。
ゲーム内容修正を提議するルール。
(ルールのための4つのルールでR4R (中二くさいのは憶えやすいから。))

◆詳細
1.ルールを改変/追加したい場合2ch本スレにてその内容を発議する。
2.発議より最低2週間意見を募る。発議書き込み時にハッキリと終了期間を明記する事。
3.反対意見があった場合、発議内容に反対意見の意見を取り入れる、もしくは反対意見者を説得するなど
 発議者は期間中、円満な解決方法を模索する。
 スレでの議論進行は提唱者が行う。またトリップ付け必須。
4.発議より明記した終了期間に至った時、3の問題が解決されている場合に限り発議内容をルールを制定する事を提唱者が決定する。


発議する条件/資格は下記の通り。
・ゆめ2っきの開発発展、保全を促す案である。
・発議内容の反映は提唱者によって行える内容である事。
・ルールはwikiに必ず提唱者によって反映させる。
・質疑は必ず 本スレで行うこと
・ルール提唱資格の大体の目安としてはある程度のゆめ2っきや本家の知識があること(ゆめ2っきプレイ時間最低20時間以上+初回プレイから3ヶ月以上が最低ライン)
・製作wikiの内容を大体理解している。


◆経緯
ゆめ2っきは「不特定多数共同制作」となっております。
そのためルールを変更したり、追加したりする正式な方法が無く
状況の変化に対応し辛い場合があります。
そのためルールに手を加える手続きを制定してみようと考え作られております。
もちろん「ルールを修正するルール」対象もこのルールも対象に入ります。
例えば「発議より最低2週間意見を募る。」のが短いと感じたら3週間への修正を発議してもらえればと思います。
そんな風に少しづつでもみんなでより良い環境へ修正していければなと考えております。


提唱時不安であれば事前にwiki議論ページにて人の意見を聞いて推敲することを強く推奨します。

//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

どうでしょうか?
この件強く意見求めます。コメントにてお願い致します。

各MAPのリンク/ショートカットリンクについて

これは本当に意見が別れて答えがでないところです。
人によっても、場所によっても相当ケースバイケースなのです。

ちょっとまとめてみよう。
いい所
・ゆめ2っき広すぎ!これはショートカット必須でしょ
・あまり人の訪れない過疎地にスポットライトを当てたりできる。
・複雑なリンク自身を楽しむ事が出来る。


悪い所
・歩き回るのがゆめにっき派生。それをそこなう可能性がある。
・製作者の本来の意図を阻害する可能性がある。
・遠いからこそ価値のあるという感動が薄れる。
・バグ発生の原因になりやすい。
・返って迷いやすくなる。
パッと思いつくのでこれくらいですかね。


そもそもゆめにっきの定義が人によってそれぞれでしかも幅がでかい。
またプレイスタイルも
・だらだら歩くのを楽しむ。(観光派)
・エフェクト発見、新マップ発見などゲーム進行を楽しむ。(ゲームプレイ派)
・レアなイベントなどを探す(フリークス派)
・壁紙や%を埋める(蒐集派)
・ホラーゲーや驚きを求める派(ホラー派)
・やりやすい実況用として(実況派)
等など。
しかもそれが一辺倒ではなく、それぞれ複雑にブレンドされていると思います。


後、現在は重視されておらず、また私は管理を諦めましたが、
「ゲーム性の維持」に関してもリンクは重大な影響を与えます。

簡単に言えば、エフェクトを持っていないと行けない、通過できないMAPに関してです。

カンテラが無いと暗くて見えずに進めない。
チェンソーが無いとお邪魔キャラによって進めない。

というものです。


具体例を持って説明いたします。
新博物館は カンテラか無いと暗くて進めない。

そのため めがねと宇宙服が取れない。

メガネが無いとせのびが取れない。

という構成ですが
魔法陣手前の迷路で病院からの別リンクがあったり。
また、四角四角から直接宇宙服を取りにいけたりします。

つまりゲーム的な進行の楽しみは現在減少していると思います。

ゲーム的な構成はゆめにっき派生には不要かもしれませんが
そういう構成は個人的に結構大事と考えておりました。

しかし現在は現在では、プレイスタイルによっては結構どうでもいいな
というか管理不可能部分に入るのではとも思ってます。

という風な結論の無いまま終了するこの記事。如何でしょうか?

メモ 多分2回目

正直、自分の経験なんですが 保守層の意見が強すぎると
新規が入ってこず動脈硬化でプロジェクトは死ぬし
なんでもかってもやってしまうとそれも死ぬ。
後、新規製作者が現れないと
現製作者が去るのみのため 必ず企画は死ぬ。